自賠責保険とは何か?車の所有者の義務なので強制保険に入ろう
ツイート車に乗る人が絶対に加入しなくてはならない保険として、自賠責保険があります。義務づけられた保険なので、「強制保険」と呼ばれることもありますね。
車検を受けるときに保険の有効期限をチェックされるので、期限が切れていると車検を更新することができません。
もしも未加入のままで車に乗っていると、「1年以下の懲役または、50万円以下の罰金」が科されてしまいます。さらに、違反点数が6点なので、免許の停止や取り消しを受けることになるわけです。
かなり重い罰則がありますから、うっかり期限が切れてしまわないように気を付けてください。
自賠責保険に加入をすると、満了年月を記載したステッカーが交付されます。それをフロントガラスに貼らないといけないので、期限が切れていると一発で分かってしまいます。なので、十分に注意しましょう。
自賠責保険の目的について
1955年に自動車損害賠償保障法が施行されて、自賠責保険への加入が義務付けられるようになりました。その目的としては、被害者への最低限の補償が挙げられます。
急に交通事故に巻き込まれて補償が受けられないことが無いように、車に乗る人のすべてが加入する保険が作られたわけです。それまでは、無保険の車と事故を起こして、泣き寝入りする人が多かったんですね。
そういったことを防ぐために、自賠責保険という制度が作られました。
実際に受けられる補償内容は、以下の通りとなっています。
傷害 | 最高120万円 |
---|---|
後遺障害 | 最高4,000万円 |
死亡 | 最高3,000万円 |
ただ、被害者の保護を目的とした保険なので、運転者本人や物損事故には適用されません。
そのため、自損事故で怪我をしたときやモノを壊した時などは、何の補償も出ないということになります。相手の車の修理代や自分の怪我の治療代などは、身銭を切ることになるわけです。
だから、高額になってしまうと、支払い能力を超えてしまう可能性がありますね。
保険金の支払いについて
基本的に、自賠責保険とは、保険に加入している本人に対して保険金が支払われます。つまり、交通事故によって他人を死傷させた場合、まずは自分のお金を使って損害を賠償しないといけません。
そして、その支払った金額を補てんするために、後から自賠責保険会社に保険金を請求するということです。ですから、基本としては保険会社から被害者へ補償するわけではないということですね。
でも、これだと加害者に支払い能力が無かった場合、補償を受けることができないということになります。そうすると、「被害者の保護」という自賠責保険の目的に反することになりますよね。
そういった時には、「被害者請求」という制度を使うことで、加害者の加入している保険会社から保険金を受け取ることができます。
被害者請求とは、被害者が加害者側の保険会社と直接やり取りして、損害賠償を求めることができる制度です。これを使うことで、経済力の無い人と事故を起こしても、最低限の補償を受けることができるわけです。
ただし、過失割合によって保険金が減ってしまうことがあるので注意してください。70%以上の過失があると、減額の対象となります。
過失割合 | 死亡・後遺障害 | 傷害 |
---|---|---|
70%未満 | 減額なし | |
70%以上 | 20%減額 | |
80%以上 | 30%減額 | 30%減額 |
90%以上 | 50%減額 | 20%減額 |
100% | 支払いなし(無責) |
この減額は、保険金の限度額からの減額の割合となります。なので、限度額未満の賠償だった場合だと、満額の保険金を受け取ることができるということです。
しかし、多くの場合、交通事故を起こすと自賠責の限度額では足りないことが多いです。
そのために、任意保険という民間の自動車保険に加入して不足分を補うのが一般的ですね。任意保険なら無制限で保険金を受け取ることができるので、どんな事故が起きても対応することができます。
なので、自賠責だけでなく、任意保険にも加入しておきましょう。